【世界各国の共通課題】「原子力発電にともなう廃棄物」の処分が進まないのはなぜ? クリエイター&哲学者と解決策を考える【辻愛沙子×萱野稔人】

提供:原子力発電環境整備機構(NUMO)

社会問題について考える新R25 の特別番組、前編の動画では「どうしたら我々自身がもっと社会に関心を持てるようになるのか」というテーマでarca CEOの辻愛沙子さん、哲学者の萱野稔人さんにお話を伺いました。

後編では、今知っておきたい社会問題として、「エネルギー問題」や「高レベル放射性廃棄物の処分問題」について掘り下げていきます。

前編はこちら

幌延深地層研究センターの取材動画はこちら

青森県六ヶ所村の再処理施設の取材動画はこちら

地層処分展示車「ジオ・ラボ号」の取材動画はこちら

■原子力発電環境整備機構(NUMO)の情報はこちら

ホームページ
https://www.numo.or.jp/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@ChannelNUMO

対話型全国説明会の詳細はこちら
https://www.numo.or.jp/setsumeikai/

■出演者情報はこちら

辻さんのTwitter

萱野先生の書籍一覧
https://amzn.to/3CnWPuA

■新R25の情報はこちら

新R25
https://r25.jp/

Twitter

Facebook
https://www.facebook.com/shinR25

Instagram
https://www.instagram.com/r25_official/

TikTok

@shin_r25.official

LINE
https://rd.amca.jp/ol8M6GaiUD0B4pCruiao

関連記事

  1. 「”家のことだけ”は想像以上に苦しかった」専業主夫を経験した和田のりあきさん…

  2. 「これからの時代に必要なスキルは、“好きになる力”です」前田裕二が迷わず即答した理由とは

  3. 【AI時代を予言】村上龍作品から考察する「AIに飲み込まれる人/生き残る人」【箕輪厚介×三浦崇宏×明…

  4. 「ヤバい職場の見極め方」を田端さんと箕輪さんに聞いたら「ヤバい職場の乗り切り方」を伝授してくれました…

  5. 「シムシティみたいに街が変わるやん」“便利なだけ”で終わらない電動キックボードLUUPの野望

  6. 【人材育成の超本質】人を一気に成長させる“脳の揺らしかた”を人材開発オタク・李英俊さんに教えてもらい…

  7. 「今は他の何より健康の優先順位が最高です」“健康オタク”に変わった前田裕二の健康習慣を徹底解剖

  8. 「“気付かないまま実質減給”社会になる」DMM亀山会長が若者に伝えたい、これからの“頑張り方”

  9. 【媚びるキャリアの限界】「私はいつまで媚びて生きていくんだろう」令和トラベル執行役員・大木優紀の本音…

新R25チャンネル の人気動画

PAGE TOP