【悲報】それでも本当に会社設立しますか?登記情報提供サービスで法人の代表者住所を9月から一律非表示とする予定が先送りに!?【会社経営の隠れた弊害3選/社保強制加入/均等割/税理士費用アップetc】

法人設立して会社として事業を進めていくのは節税メリット等も非常に大きいですが、一方で様々な弊害があります。代表者住所の公開がそのデメリットの1つです。9月以降はネットで取得した謄本上一律非公開となる予定だったのですが・・・

☆DMMバーチャルオフィス
※紹介者コード(VGD356)入力により値引きが適用されます。(年払いの場合限定)
https://virtualoffice.dmm.com/?utm_source=hirotax&utm_medium=referral&utm_campaign=1md&utm_term=regular_url&utm_content=virtualoffice

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:58 法人化のメリットとは?
04:58 法人化のデメリット3選
07:02 会社設立の手順
08:39 会社設立のハードルが下がる!?
12:03 登録免許税を半額にする方法
12:50 まとめ
13:28 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇【速報】売上300万円以下の副業収入は原則、雑所得とすることが明確化!?事業所得じゃないので青色申告等の節税が出来なくなります。【税制改正/令和4年分の確定申告より適用開始】
https://www.youtube.com/watch?v=i7NWNkbY9bg&t=30s

〇法人VS個人事業・フリーランス。税金対決!節税するなら結局どっちがいいの?【18項目の節税策を比較してみた!】

〇インボイス制度導入により会社設立を決意した人のためのマイクロ法人・ひとり会社の作り方【会社設立のメリットやデメリット・株式会社VS合同会社・登録免許税を半額にする方法等・完全保存版!】

〇【会社設立時の登録免許税を半額に節税する方法】起業する時は特定創業支援等事業の認定を受けて株式会社・合同会社を作ろう!

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

動画No.587
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士YouTuber #会社設立 #代表者住所

関連記事

  1. 【注意喚起】定額減税補足給付金詐欺多発の予感!?調整給付金を装った詐欺メールにご注意ください。

  2. 【速報】年金の扶養『年収の壁』崩壊。2年間は130万円超えて稼ぎまくっても扶養に入れます!でも、20…

  3. 【全国民対象】定額減税の陰で森林環境税が住民税とセットで強制的に徴収開始!たかが千円?されど千円?住…

  4. 【7月から調査本格再開】税務調査に入られやすい会社の特徴・4選!2022年最新版【業歴20年超の現役…

  5. 【全事業者必見】インボイス制度の次にヤバいのがコレ。来年からついに電子帳簿保存法が一部強制に!大して…

  6. 【警告】中古車の減価償却で節税しようとして大損する人が続出!?意外に知られていない・本当に得する賢い…

  7. 【朗報】iDeCo掛金を勤務先に上乗せしてもらえ!意外に知られていないもう1つの資産運用策・iDeC…

  8. 【要注意】相続税の税務調査・指摘率No1は名義預金。生前贈与も無意味になる!?その対策とは?

  9. 【株式投資の確定申告&節税入門】特定口座・源泉徴収ありなら確定申告の義務はないけど、絶対に申告した方…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP