【10月よりiDeCo大改正で加入者拡大】企業型確定拠出年金DC vs iDeCo、どっちがいいの?メリット&デメリットを考察。実は元本保証型商品を選ばない方がいい!その理由とは?

10月の法改正により、マッチング拠出の場合を除いて企業型DCとiDeCoの併用が可能になりました。どちらを優先して加入すべきか?投資商品は何を選ぶべきか?等の判断基準について解説します。

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
00:43 結論
02:02 iDeCoって何ですか?メリット&デメリット。NISAとの違いとは?
08:18 iDeCoと企業型DC、どっちがいいの?
13:55 投資商品は何を選ぶべきか?元本保証型商品がオススメでない理由とは?
17:20 まとめ
18:03 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇私がiDecoをやらない本当の理由とは?【節税出来ても特別法人税が・・・!?】

〇退職金とiDeCo満了時の給付金、受取る順序をミスったら税制優遇されず節税出来ません!損しないiDeCoの受取り方について現役税理士が解説します。

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

動画No.599
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士YouTuber #イデコ #企業型DC

関連記事

  1. 【飲食代を経費に落とす時は要注意】税務調査では接待交際費について実は法人よりも個人事業主の方が厳しく…

  2. 【ギリギリまだ間に合う】個人事業主&フリーランスが年内に出来る駆け込み節税策5選!2023年版【税理…

  3. 【速報】12月1日より税金のスマホアプリ納付がついに開始!国税手数料ゼロ!!QRコード納税をすれば銀…

  4. 低金利で即金かつ実質借りっぱなしOK!?最強の節税策・小規模企業共済のスゴい融資機能とは? #sho…

  5. 【危険】家族従業員への青色事業専従者給与のココを間違えると税務調査でバレて否認!?実際いくらまでなら…

  6. 【超朗報】副業・雑所得問題がまさかの改善!副業でも帳簿書類をつければ概ね事業所得扱いとなることがほぼ…

  7. 【7月から調査本格再開】税務調査に入られやすい会社の特徴・4選!2022年最新版【業歴20年超の現役…

  8. 【悲報】年収の壁崩壊!?10月から社会保険は130万円から106万円に扶養の範囲が縮小!労働時間を減…

  9. 【速報】1人4万円の定額減税、実施決定!でも適用は半年先かつ計算複雑過ぎて給与計算は大混乱の予感。。…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP