【祝!上場】キオクシアで日本の半導体の復活になるか?3次元フラッシュメモリの熾烈な開発競争

キオクシアが上場が決定したので、キオクシアについて詳しく解説しました。キオクシアはFlashメモリの専業の会社で、日本の半導体企業の中でもトップクラスの売り上げを誇ります。日本に撮ってなくてはならない存在だと思うので、上場して成長し続けてほしいなと願っています。動画では、最新の3次元フラッシュメモリの開発動向や、株価についてなども解説しています。

◆動画内で紹介したYouTube
半導体メモリーの基礎から先端技術まで徹底解説

AIでNVIDIAとHBM半導体が必須な理由とは?

◆参考情報
キオクシアの決算
https://www.kioxia-holdings.com/content/dam/kioxia-hd/shared/about/asset/Financial-Results-FY2024-2Q-ja.pdf

キオクシアの業績予想
https://www.kioxia-holdings.com/content/dam/kioxia-hd/shared/news/2024/asset/20241122-3.pdf

0:00 キオクシアの会社の概要
2:39 キオクシア四日市工場の概要
4:12 世界のフラッシュメモリシェア
5:15 キオクシアの上場までの流れ
6:50 ARM上場との比較
9:02 Flashメモリと3次元フラッシュメモリの解説
13:10 世界のライバル企業の開発動向
14:48 Hynicsの4D NANDの解説
16:32 キオクシアのCBA(CMOS directly Bonded to Array)の構造
18:39 キオクシアの強みと弱み
21:18 キオクシアの株価はどうなるのか?業績の紹介

–自己紹介など————————————
もふもふ不動産 もふのプロフィール
https://mofmof-investor.com/mof/
1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続け、SONYや東芝で世界最先端の半導体研究開発に携わる。リーマンショックで会社がつぶれそうになったのをきっかけに、株式投資や不動産投資を開始。2015年に法人設立し、副業で会社を経営。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にYoutube開始。2019年にサラリーマンを退職。現在は会社を経営している。

#もふもふ不動産
#半導体
#キオクシア
#フラッシュメモリ

関連記事

  1. 【研究開発者解説】TDKのAI半導体はNVIDIAを超えるか?スピンメモリスタで消費電力1/100に…

  2. 【投資詐欺に注意】「モノなしマルチ商法」命を絶った22歳女性の悲劇。150万円の借金を背負わせる投資…

  3. 【新NISA】靴磨きの少年で株価は暴落するか?

  4. 50年間の住宅ローンが大手銀行から誕生!ヤバい!? #もふもふ不動産 #投資 #株式投資 #住宅ロー…

  5. 【研究開発者が解説】SONYの半導体が世界一の技術力。裏面照射CMOSイメージセンサーとTSV(Th…

  6. YouTuberが収益激減…もうオワコンなのか?どうするべきなのか?

  7. 【ずるい?】ソフトバンクG 何兆円の利益でも法人税ゼロの理由とは?

  8. 【ヤバイ】急激な円高で130円台に。。なぜ円高になったか?今後どうなるか?

  9. TSMCか2nm半導体を発表!Gate All Around構造のトランジスタの凄さを解説

もふもふ不動産 の人気動画

PAGE TOP