「継続力がない自分が嫌い…」なZ世代が変わった、200万人のデータをもとにした“習慣化3原則”とは

好きな言葉:「(毎日が)チートデイ」嫌いな言葉:「コツコツ頑張る」「GRIT」

そんな新R25の新卒、りんたろうでも変われそうな気配がした『継続する技術』の教えを、アプリの開発者であり同題で本も執筆されたbondavi株式会社代表取締役の戸田大介さんにインタビュー。

戸田さん曰く、「なんか地味」な3つの原則ですが、超本質的なので、ちゃんと守れば効果絶大。
りんたろうもプランクを継続してますので、皆さんもぜひ一緒に習慣化に挑戦してみては?

■bondavi株式会社・戸田大介さんの情報はこちら
bondavi株式会社HP
https://bondavi.jp/

X
https://x.com/todayske

Instagram
https://www.instagram.com/today01/

「継続する技術」アプリ
https://bondavi.jp/products/habit

『継続する技術』書籍
https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3099-9

■新R25であなたの仕事や人生の悩みを相談してみませんか?

「新R25 お悩み相談室」のLINEアカウントはこちら(友だち追加)
https://lin.ee/ArnMppl
※新R25チャンネルで取り上げる際には事前に編集部より連絡いたします

参考▶https://youtu.be/F6eOqx3cnfM

■新R25の情報はこちら

新R25 Media
https://r25.jp/

新R25チャンネル
https://www.youtube.com/@shin_R25

X

Facebook
https://www.facebook.com/shinR25

0:00 編集部うだうだトーク
3:16 戸田さん登場
5:02 なぜ習慣化を身につけるべきなのか
6:44 習慣化3原則
8:27 原則①すごく目標を下げる
15:54 原則③例外を設けない
18:52 原則②動けるときに思い出す
21:16 目標は1つだけにする
23:15 習慣=退屈?
25:07 難易度の高い習慣を身につけるために
28:01 りんたろうの習慣設計
30:35 継続できないのは資質の問題ではない
32:05 寝起きのりんたろうによる経過報告

関連記事

  1. 「それ、嫌われてるに決まってるじゃん(笑)」Z世代慶應生がプロ奢ラレヤーに”友達がいない…

  2. 【いい研修の条件】研修嫌いだった藤田晋が「社長研修」には手応えを感じたワケ/フェーズごとに変わる「期…

  3. 【後編】“娘かわいすぎて”退職/収入不安からメンタルダウン/アプリ立ち上げ3カ月でクローズ!?…起業…

  4. 【炎上対策のプロが提案】カジサックさんにオススメしたい“攻め”の炎上予防プラン/謝罪で言ってはいけな…

  5. 法務局で「ギャル革命を起こしたい」とバトル。19歳で起業したギャルが差別を跳ね返して成功した話【ギャ…

  6. 19歳で起業するも5回失敗。残高200円から国内No.1サービスを作り上げた若手起業家【Kakeda…

  7. 【高橋弘樹】AV版『家、ついて行ってイイですか?』どう思ってるんですか? #Shorts

  8. 【特別無料公開】実は同僚の「ReHacQ」高橋さんと仕事論をぶつけ合いました【渡辺将基×高橋弘樹】#…

  9. 「誰もやる気がなかっただけ」明石市市長が“子ども無料政策”を実現できたワケ

新R25チャンネル の人気動画

PAGE TOP