“ビジネス視点で孫子を読む”が教養じゃない理由って?COTEN深井さんが説く「古典を読むべき理由」

教養のあるビジパになりたいZ世代新卒・りんたろう。
教養を身につける上で避けては通れない「古典」が読めないという悩みを、大人気Podcastコテンラジオでも知られる、株式会社COTEN代表取締役の深井龍之介さんに相談。

歴史上もっとも悩む現代人が、なぜ教養を身につける必要があるのか。
その答えがここに。

■深井さんの情報はこちら

COTEN RADIO
https://coten.co.jp/services/cotenradio/

株式会社COTEN X
https://x.com/CotenInc

深井さんの著書『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』
https://amzn.asia/d/dJ8Y8BR

■新R25であなたの仕事や人生の悩みを相談してみませんか?

「新R25 お悩み相談室」のLINEアカウントはこちら(友だち追加)
https://lin.ee/ArnMppl
※新R25チャンネルで取り上げる際には事前に編集部より連絡いたします

参考▶https://youtu.be/F6eOqx3cnfM

■新R25の情報はこちら

新R25 Media
https://r25.jp/

新R25チャンネル
https://www.youtube.com/@shin_R25

X

Facebook
https://www.facebook.com/shinR25

0:00 編集部トーク/古典が読めない…
2:43 深井さん登場
3:53 「教養」とは?
5:52 古典を読む意義
8:28 教養は身体感覚/変化の早い時代に対応するために
13:30 わかった気になっているなら、なにもわかっていない
14:43 視点を獲得するコツは「問い」
18:15 古典の選び方/まとめコンテンツの功罪
21:24 「古典を読む」は筋トレ・ダイエットに近い
24:20 成果を得るための人生ではない
26:34 「教養」「豊かさ」「幸せ」
30:33 あなたの強みはもう決まっている
32:56 「問い」の探究
35:49 “ビジネスに活きる教養”は教養じゃない
38:28 教養は歴史上もっとも悩める現代人への処方箋

関連記事

  1. 日本人が知らない公的保険の充実度#中野優作 #田端信太郎 #金融商品 #生命保険 #shorts

  2. 【15分で解説】事業成果につながる「発信のスイートスポット」の見つけ方【広報・PR向けセミナー】

  3. 【日本人はなぜ保険好き?】ひろゆきさんが「生命保険不要論」を掲げる理由を聞いてみた

  4. 【不寛容“対策”会議】なぜカジサックさんは炎上しがち? 炎上対策の専門家と徹底分析【カジサック×新田…

  5. 【私って記憶力ヤバいかも…】記憶力は才能ではなかった。精神科医が教える”覚える脳R…

  6. 【炎上対策のプロが提案】カジサックさんにオススメしたい“攻め”の炎上予防プラン/謝罪で言ってはいけな…

  7. 【目標だらけの世の中】「目標からの逆算が、僕らから奪っているもの」編集部員×若新雄純が“逆算思考”に…

  8. 元日経テレ東・高橋弘樹さん、新たな働き方を見つけるも新天地にビビる理由 #Shorts

  9. 法務局で「ギャル革命を起こしたい」とバトル。19歳で起業したギャルが差別を跳ね返して成功した話【ギャ…

新R25チャンネル の人気動画

PAGE TOP