【初の消費税確定申告は早めの準備必須】個人事業主・フリーランスでインボイス番号を取得した人はいきなり次の確定申告から大変になります。。初の消費税申告までに今から絶対にすぐやっておくべきこと・3選!

消費税インボイス制度がついに始まりました。。インボイス番号取得により免税事業者から課税事業者となった方は次の確定申告から消費税の申告・納付が必要となります。今からやっておくべきことを3つ解説しました。
※令和5年10月1日現在の法令等に基づき制作しております。

☆タイアップ企画やセミナーのご依頼はコチラからお願いします。
https://www.hiro-tax.com/media/

☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等についての最新情報が得られて、かつ質問し放題!サロン限定eラーニング動画や月2回会員限定のオンライン・ライブセミナーも開催。

☆新著『なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』発売中!

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:02 結論
01:31 個人事業主が払う税金の種類
03:14 インボイス制度によって増える事務負担
03:41 消費税って一体、いくらかかるの?支払先のインボイスの有無で大きく変わります!
07:34 帳簿の作成から確定申告までの作業の流れと会計ソフトを使うメリット
10:20 税理士に依頼するメリット&デメリットと具体的な活用方法
12:38 月次決算をするメリット
13:37 消費税の節税対策・本則か?2割か?簡易か?どれが一番有利?
19:07 まとめ
19:55 赤字太郎の節・税・物・語

【関連動画】
〇会計ソフトを使えば税理士費用が安くなる、のウソ!?会計を経営に活かすための上手な会計ソフトの使い方5選!

☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT

動画No.676
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士 #インボイス制度 #消費税

関連記事

  1. 【悲報&速報】経営セーフティ共済、一旦解約したら再び節税出来るのは2年先になります。。【令和6年10…

  2. 【業績悪化】赤字企業は必見!役員報酬が支払えなくなったら金額を下げるべき?それとも未払のままにしてお…

  3. 【スグにやれ】法人税や所得税を節税しながら退職金を貯める方法・6選!【社長&社員向け/2023年最新…

  4. 【起業する人必見】日本政策金融公庫の創業融資が廃止!自己資金要件撤廃で今後の融資審査は緩くなる?それ…

  5. 【超悲報】年収106万円の社会保険・扶養の壁崩壊がほぼ決定!130万の壁も実質ほぼ崩壊で社保負担大幅…

  6. 【危険】節税のつもりが脱税に!?SNSやYouTube等で拡散されている絶対にマネしてはいけない危険…

  7. 【悲報】新NISAで配当金もらったのになぜか税金が引かれていた!?この設定だけは絶対に忘れるな!よく…

  8. 【超速報】朗報!金融所得への社会保険料の反映案、NISAは対象外へ!それでも安心出来ない理由。

  9. 【インボイス番号なくてOK】意外に知られていない!?インボイスがなくても無視してOK!実は帳簿の記載…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP