【危険】AI調査が暴く所得税の脱税!?人工知能を活用した税務調査で経営コンサルやホステス等が狙い打ち!?AIで選ばれる『危険な申告』とは?【標的にならないための正しい確定申告のコツ】

AIを活用した税務調査がスタートしました。どのような業種が狙われたのでしょうか?そしてその対策は?事例を元に確定申告アプリを使って税務調査リスクチェック機能で判定してみました。
※令和7年1月1日現在の法令等に基づき制作しております。

☆フリーランス・個人事業主におすすめの確定申告アプリ『タックスナップ』・2025年3月17日まで安心プラン10,000円割引!アプリダウンロードはこちら
https://taxnap.com/

☆令和5事務年度 所得税及び消費税調査等の状況(国税庁)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2024/shotoku_shohi/pdf/shotoku_shohi.pdf

☆タイアップ企画や講演・セミナー等のご依頼はコチラからお願いします。
https://www.hiro-tax.com/media/

☆顧問税理士のご依頼や初回の有料相談のお申込み等はコチラ
https://www.hiro-tax.com/contact/

☆税理士YouTuberの事務所(税理士法人Five Starパートナーズ・東京恵比寿オフィス)で働きたいという方を大募集中!

https://www.hiro-tax.com/recruit/

☆顧問税理士がいててもOK!のセカンドオピニオンはコチラ⇒オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等についての最新情報が得られて、かつ質問し放題!サロン限定eラーニング動画や月2回会員限定のオンライン・ライブセミナーも開催。

☆一番売れている初代著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hkftwp

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:59 AI税務調査で所得税の追徴税額が過去最高に!?狙われやすい業種とは?
05:04 その確定申告、税務調査リスクは大丈夫?
12:21 AIに狙われない!安全な確定申告のコツ。
18:07 まとめ

【関連動画】
☆【個人事業主 最強の節税策・家事按分】全額経費計上もざっくり〇%計上もNG!経費に落とすための条件は意外に厳しいです。。【経費の落とし方&申告書の記載方法・全解説】

動画No.809
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join

☆会社員向け『なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』発売中!

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773

☆動画マーケティング本『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士 #AI税務調査 #タックスナップ

関連記事

  1. 【悲報】まさかの節税取消し!?最強の節税策・中小企業経営強化税制。工業会証明書の発行ミス!?ダイキン…

  2. 【要注意】毎年110万円以下の贈与でも税金がかかる!?『定期贈与』と認定されると一括課税で贈与税が爆…

  3. 【10月よりiDeCo大改正で加入者拡大】企業型確定拠出年金DC vs iDeCo、どっちがいいの?…

  4. 【10分で書ける】全会社員必見!令和4年分年末調整・「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記載の…

  5. Q:2024年から始まる新NISAってやった方がいいの?現在のNISAと何がどう変わるのですか?【投…

  6. 【ギリギリまだ間に合う】個人事業主&フリーランスが年内に出来る駆け込み節税策5選!2023年版【税理…

  7. 【納税×ポイ活の裏技】確定申告してAmazon Payでスマホアプリ納付をして税金支払ってポイントや…

  8. 【投資初心者・よくある質問】Q:NISAをやってみたいのですが、来年新NISAが始まるまで待った方が…

  9. 【超朗報:インボイス登録不要】全量売電の太陽光事業者のうち一部の人は消費税のインボイス登録を絶対にし…

ヒロ税理士 の人気動画

PAGE TOP