第5回 【永遠のテーマ】今日よりも貧乏にならないための2つのポイント【守る編】

00:00 intro
00:14 今日の話題:【永遠のテーマ】今日よりも貧乏にならないための2つのポイント
02:16 今日よりも貧乏にならないための2つのポイント
02:29 └①いつどんな時も「収入の範囲内」で暮らす
07:02 └②資産に「多様性」を持たせる
15:24 伝えたいポイント3つ
15:44 └① 現状、負の相関のアセットが減っている
18:59 └② 相関係数は変わる
20:18 └③ 分散投資しすぎると資産の増加スピードが落ちる
21:37 まとめ:基本に忠実に動きつつ、ある程度の価格変動は無心で受け入れる

について解説しています。

—————————————

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/join

◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
【リベ大税理士法人】
https://site.libecity.com/content/libe-tax

◆お金で失敗しない家造り
【リベ大工務店】
https://libe-home.com/

◆お部屋を借りるなら
【リベ大不動産】
https://libe-estate.com/

◆安心&スマートな引越し
【リベ大引越センター】
https://libe-moving.com/

★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF

楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/

—————————————

【関連資料】
「米国 個人消費(対GDP比)」(CEIC)
https://www.ceicdata.com/ja/indicator/united-states/private-consumption–of-nominal-gdp

「(参考)各ファンドの相関係数」(三菱UFJ国際投信)
https://emaxis.jp/special/sokan.html

「レイ・ダリオ」(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%AA

(Google Finance)
https://www.google.com/finance/

「分散投資の意義①1位になる資産は当てられない」(年金積立金管理運用独立行政法人)
https://www.gpif.go.jp/gpif/diversification1.html

—————————————-

▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381

—————————————-

▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services

▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books

—————————————-

◆twitter

◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog

◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv

◆公式ブログ
https://liberaluni.com/

—————————————-

~まずはこのリストの動画からチェック~

お金の勉強初級編-初めての方はここから-

—————————————-

~お金持ちになるために必要な5つの力~

【貯める】-支出を減らす力を育てよう

【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-

【増やす】-資産を増やす力を育てよう-

【守る】-資産を減らさない力を育てよう-

【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-

—————————————-

◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。

▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】

【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

学長が学生時代に稼いだ方法

▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。

—————————————-

#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#貧乏

関連記事

  1. 第228回 【最後はどうする?】つみたて投資で増えたお金の取り崩し方【株式投資編】

  2. 【お金のニュース】利回り11%でもトータルで損?超高利回りファンドの実態&注意点【リベ大公式…

  3. 第256回 【世界的に株安の気配?】株式投資に役立つ2023年9月の投資トピック総まとめ【インデック…

  4. 「副業で本業がおろそかになる」は本当か?【副業の本業への影響6選】【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第…

  5. 【コレを磨け!】資産価値の高い「不動産」を買うために今すべきこと【マイホーム含む】【不動産投資編】…

  6. 【知らなかったでは済まされない】フリーランス保護新法 #shorts

  7. 【お金のニュース】実質年利18%超の「ヤマダNEO BANK」キャンペーン中止。その経緯とは?【リベ…

  8. 【永遠にくる質問】含み損の株式は売るべき?【学長の回答】 #shorts

  9. 【意外と知らない】社会保障クイズ「介護離職」【リベ大公式切り抜き】

両学長リベラルアーツ大学 の人気動画

PAGE TOP